【GoPro MAX】必須レベルのアクセサリーと便利なアクセサリー

360度撮影可能アクションカメラのGoPro MAXには様々な機能があります。360度撮影することはもちろん手振れ補正や、GoProとしても使用できる優れものです。GoPro MAXを最大限有効に使うためにはアクセサリーは実用不可欠です。今回はGoPro MAXのオススメアクセサリーを紹介していきます。

GoProMAX

必須レベルでオススメ

必須レベルで必要なアクセサリーがあるのでそれらを紹介していきます。
これらがないとGoProMAXの良さを最大限に引き出せないでしょう。

3WAY自撮り棒

3WAY自撮り棒とは、自撮り棒1つで3つの役割があります。

  • 三脚
  • 延長アーム
  • カメラグリップ

1つで3つの役割があるので、荷物が減ります。

また、360度カメラなので素手で持つには相性が悪いです。
素手で持ってしまうと手が映り込んでしまいますので、自撮り棒を使うことは必須です。

自撮り棒の使いやすさがGoProの使いやすさに直結していきます。
自撮り棒の購入時はできるだけよいものを選ぶことをオススメします。
公式のものがやはり使いやすいでしょう。

レンズキャップ

GoPro MAXのレンズは裸状態なので傷つけないようにレンズキャップを付けましょう。
レンズが傷ついてしまうと映像にも支障が出てしまうのでレンズは大事に保護しましょう。

ガラスフィルム

GoPro MAXにはディスプレイが付いています。ディスプレイを傷つけないためにもフィルムを貼り傷を付けないようにしましょう。

アクションカメラなので、傷がついてしまうのは仕方のないことですが、ディスプレイは傷がついたり割れてしまったら使えなくなってしまう可能性も出てくるので、しっかりと保護しましょう。

予備のバッテリー

長時間の撮影じゃなくても予備のバッテリーを持っているといざというときに役に立ちます。
暑い日、天気の良い日の撮影は思ったよりもバッテリーが消費してしまいます。
大事なシーンがバッテリー切れで撮影できないという事がないように予備のバッテリーを持つようにしましょう。

GoPro HEROシリーズとは違うので間違わないようにしましょう。

バッテリーは安い商品が他にもありますが出来るだけGoPro公式のものが良いと思います。

非公式商品だと正常に作動しないなんて事もありますので注意してください。

オススメ

持っておくと便利なものを紹介していきます。
めんどくさがりな人や綺麗好きの人は持っておくと良いでしょう。

収納ケース

GoPro MAXを旅行先に持って行くときなど、アクセサリーなど他のものも一緒に収納できている方が楽です。SDカードや予備のバッテリーなど裸で持っていると無くしてしまったり小さいので探すのも一苦労です。収納ケースはGoPro専用にできているものが多いので、SDカードを入れる場所やバッテリーを入れる場所が決まっているので便利です。

複数バッテリーを同時に充電できる充電器

バッテリーを複数持っていると充電するのが大変です。1つのバッテリーの充電が完了したら違うバッテリーに入れ替えて充電しないといけません。意外と面倒なので同時に充電できる充電ボックスがあると充電の際かなり便利に使えます。
充電するのが面倒な方はいい商品になると思います。

以上で、GoProMAXのおすすめアクセサリー類でした。
GoPro公式の商品は少々高く感じるかもしれませんが公式という事で、ものは良いです。
他の安い商品を買ってすぐ壊れてしまっては損なので、初めからしっかりしたものを買うようにしましょう。
おすすめのGoProアクセサリーを紹介した記事もあるのでそちらもどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました