2020年9月16日に発売された「GoPro HERO9」
毎年、9月頃に新作のGoProが発売されています。
現在のGoProの最新モデル「GoPro HERO9」ですが前年に発売された後継機モデル「GoPro HERO8」と何が違うのか。どんな所が新しくなったのか比較していきます。
前面ディスプレイ
旧モデルから大きく変わった所はなんといっても、前面ディスプレイでしょう。
旧モデルでもディスプレイモジュラーを使えば前面にディスプレイを置くことは出来たのですが、GoProが大きくなってしまいます。コンパクトなのが特徴のGoProなのに本体が大きくなってはGoProとしての意味が薄れてしまいます。激しい動きやスポーツの際に邪魔になってしまいます。
最新モデルでは、標準で前面にディスプレイが付いているため、自撮りしながらでも写りを確認することが出来ます。タッチパネルは非搭載なので操作するときは従来のように背面のディスプレイで行う必要があります。
画質が向上
動画撮影の際、旧モデルは4kまでの対応でしたが、最新モデルから5kに対応します。
旧モデルよりも綺麗に撮影することが可能になりました。
静止画での撮影も画質が上がり、旧モデルでは、12Mという数字だったのですが最新モデルでは20Mまで向上しています。
HyperSmooth3.0
旧モデルまでは「HyperSmooth2.0」だったのですが最新モデルでは「HyperSmooth3.0」になりました。HyperSmoothとは、手振れ補正をしてくれる機能なのですが、これがアップデートされたということでさらに手振れのない動画が撮影可能になりました。
旧モデルも手振れがそんなになかったさらに進化したということでより手振れのない動画になるでしょう。ジンバルなどは不要になりますね。
TimeWarp3.0
タイムプラスが旧モデルでは「TimeWarp2.0」だったのですが最新モデルでは「TimeWarp3.0」になりました。新しく、ハーフスピードとリアルスピードを搭載しブレのないタイムプラスが撮影できるようになりました。
リニア+ホライゾンレベリング
GoProを傾けても、水平を維持した撮影が可能になります。
最大45度傾けても水平を維持してくれるので、激しい動きの撮影も安定した撮影が可能になります。
バッテリー
バッテリー容量が旧モデルは「1220mAh」でしたが最新モデルでは、「1720mAh」になり、バッテリーが30%向上しました。
旧モデルとの互換性がないため、旧モデルのGoProのバッテリーは使用できませんので、注意が必要です。
価格
公式ショップにて、最新モデルGoPro HERO9 Blackの価格は「¥54,00」になります。旧モデルGoPro HERO8 Blackの価格は現在「¥43.800」になります。
旧モデルは型落ち価格になっており安くなっています。
どちらを買うべきか
個人的には、最新モデルの「GoPro HERO9」を買うことをオススメします。
HyperSmoothやTimeWarpの変化は特に気にならない点ですが、バッテリー容量と5k対応といった点で最新モデルをオススメします。
HyperSmoothやTimeWarpは旧モデルでも良く機能を発揮していたと思います。
しかし、バッテリー容量はかなり向上したし、これから先に出るGoProシリーズも1720mAh容量になるはずです。そういったときに互換性がないと不便です。予備のバッテリーやバッテリー充電器を買ったとしてもそれが無駄になってしまいます。他のアクセサリー類は互換性がありますが、バッテリーだけは互換性がないので購入するなら、最新のものに合わせるのが良いと思います。
5k対応のハードは最近かなり増えてきています。YouTubeやテレビなども対応してきているので、今後を見通して5kを選ぶのが良いと思います。
以上で最新モデル「GoPro HERO9」と旧モデル「GoPro HERO8」の比較になりました。
GoPro MAXとの比較も掲載しているのでそちらも是非ご覧ください。
【GoPro8 VS GoPro Max】買うならどっち?機能比較してどっちを買うべきか
コメント