【GoPro】旅行時に持って行く時の注意点

旅行の時にGoProを持っていると便利に使え旅行の思い出を記録できます。
歩きながら、ビデオを撮影したり長い道のりをTimeWarpで撮影すると面白い映像が撮れて見返すのも楽しいです。

こちらは鎌倉江ノ島旅行の際のGoProで撮影した動画です。
編集はQuikを使用しました。

  

GoProを持って旅行に行く時の注意点もあるのでそれらを紹介していきます。

  

スポンサーリンク

バッテリーの備え

GoProのバッテリーは撮影中は2時間くらいしか持ちません。
例えば、TimeWarpで長めの撮影をした場合、充電の減りがかなり早くなり、旅行の午前中でもう充電が50%になってしまうと、充電が心配で午後の撮影、旅行に集中できません。

予備のバッテリーを持つことをオススメします。

一つ予備のバッテリーを持っているだけでバッテリー切れの心配、不安がなくなります。
下のはバッテリーと充電器がどちらも付いていて、2つのバッテリーを同時に充電することができます。

盗難

GoProは小型なので、不用意に置いていると

盗難されることもあります。

特に海外だと、写真を撮ってくれるふりをして、そのままカメラを持っていかれることがあるで気を付けましょう。

カフェとかに立ち寄った時など席を取るためにGoProを置いたまま注文しに行くことはやめましょう。

海外だけではなく日本でも注意することは大切です。
せっかくの旅行で盗難されてしまったら気分が下がってしまいますから。

使いやすいアクセサリー類

旅行時は手荷物が多かったり、食べ歩きしながら歩いたりと手が塞がっていることもありGoProを扱う余裕が無い時もあります。

旅行時になるべくGoProのアクセサリーを減らして荷物も減らしたいですよね。
そんな時は1つのアイテムで2つ3つの機能、使い方を持っているアイテムを持って行くと良いでしょう。

3wayのセルカ棒は旅行へ持って行って楽でした。オススメはストラップが付いているものをオススメします。万が一落とす心配もないですし、食べ歩きなど手が塞がる時は、ぶらぶらぶら下げても良いので、ストラップがあるのがオススメです。

リュックにGoProを取り付けるアクセサリーもあります。

これなら手荷物にもなりませんし、リュックにつけるだけなので、荷物にもなりません。

撮影する時は外せば自由なところを撮影できるし、両手が塞がってしまっても撮影でき、自転車やセグウェイなどに乗りながらも撮影できます。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました