GoProはなかなか高額で出来るだけ安く買いたいですよね。
大手家電量販店で買うのか、通販で買うのかによって値段も変わってきます。
ポイントを計算したりいろいろなサイトを見漁ったりと安いのを探すのは一苦労です。
私自身もいろいろと安いのを探し疲れて結局Amazonで購入しました。
値段は定価でポイントバックも少しでした。
今更後悔はしていませんが、もっと安く買える所があったな〜と思っています。
今回はもっとも安く、またサービスが良い購入サイトをご紹介します。
GoPro公式サイト
結論、一番安く購入できるのはGoPro公式サイトです。
公式サイトということで安心できますし、補償などもしっかりとしています。
何か問題があっても対応してくれます。
公式サイトで買うメリットについて紹介していきます。
GoPro公式サイトで買うメリット
値段
値段が他で買うよりも1番安く安心できます。
ショップごとに値段を比較した表が↓になります。
ショップ | 値段 | 備考 |
GoPro公式 | 43,000 | 1年間のGoProサブスクリプション+64GBSDカード+予備バッテリー付き |
Amazon | 51,900 | Amazonポイント少額(購入者によって異なる) |
楽天 | 52,980 | 楽天ポイント(購入者によって異なる) |
ビックカメラ | 63,800 | 6380ポイント |
ヨドバシカメラ | 63,800 | 6380ポイント |
値段だけ見ても一番安いのが、GoPro公式サイトです。
購入特典
安いだけではなく、1年間のGoProサブスクリプションが付いたり、無料で64GBのSDカードやGoProの予備バッテリーが付いてきます。
Amazonで64GBのSDカードは1500円前後、予備バッテリーは3000円以上します。
それが無料で付いてきますし、1年間のGoProサブスクリプションは年間6000円します。
それらが無料で付いてくるのでかなりお得に購入できます。
GoProサブスクリプションとは、以下の特徴があります。
- 無制限のクラウドストレージ
- GoPro公式サイトにて、アクセサリー類が最大50%オフで購入
- 年2回まで理由の問わないカメラの交換補償
これらの特典が付きます。
※無制限クラウドストレージはGoProで撮影したものに限ります。
※カメラの交換には、交換手数料がかかります。
これらのサービスが1年間付きます。1年経ちますと自動更新されるので、不要な場合は更新前に解約するなど対応しましょう。解約期間の縛りなどは現在ないようです。
GoPro公式で購入する時の注意点
GoPro購入と同じ時にGoProサブスクリプションに加入しないといけないので、すでに加入している方はGoProサブスクリプション代は別途かかります。
発送予定が2,3日となっている事が多いのですが地域によって遅れが出る場合があるようです。
予定通り商品が到着しない可能性があります。商品到着には3~7日くらい見ておいた方が良さそうです。
すぐにでもGoProを使用したい人は家電量販店で購入した方が早く使えます。
GoPro公式サイトでの購入の流れ
公式サイトはこちらから
GoPro公式サイトから「カートに追加」をクリックします。
右上のショッピングカートをクリックします。
配送エクスプレスサービスとは、通常より早く発送してくれるサービスです。今回は発送料金が割引されていて無料発送してくれます。
※2〜3日と書いてありますが地域によってはそれ以上かかる事があるそうです。
合計金額を確認し、右上の「チェックアウトする」をクリックします。
その後、住所や支払い方法を記入し、「注文する」をクリックし注文が完了します。注文完了メールが届くので確認し、後は届くのを待てば良いです。
まとめ
以上でGoProを最安値で買う方法です。
GoPro公式サイトで買う事で、1年間のGoProサブスクリプションや64GBのSDカード、予備バッテリーなどが付いてきます。在庫限りとなっているので、このキャンペーンがいつ終わってしまうか、わかりません。早めの購入が良いと思います。GoProだけではなく、360度アクションカメラのGoPro MAXも最安で買えるのでGoPro MAXを購入するときもGoPro公式サイトから買うのが良いと思います。
GoPro MAXについてまとめた記事はこちらからご覧ください。
【GoPro MAX】映像も音声も360度のスムーズ映像!
コメント